生活必需品の値上げのニュースも珍しくなく、夫婦共働きを検討しているご家庭も多いと思います。小さいお子さんがいる家庭では、朝からご飯や洗濯、そこに出かける準備と仕事が盛りだくさん。これらのスケジュールは夫婦の連携プレー、いや、家族の連携プレーがスムーズでないと切り抜けられない大仕事なのです。
今回は我が家の実践方法をご紹介いたします。
この記事を読めば、小さなお子さんのいるご家庭の朝がすこしスムーズになる!かもしれません。
価格:3,828円 |
我が家のメンバー紹介、働き方も紹介
まずは簡単に我が家のメンバー紹介致します。
我が家は未就学児3人いる共働き家庭です。
3人の子供のうち2人が双子の男の子というわけで毎朝ドタバタしております。
共働きアラフォー夫婦 (お互い在宅ワーク週3−4日)
保育園児 (年長) 男児双子 やんちゃ坊主×2
保育園児 (未満児) 女児1人 おませ3歳ガール
朝起きで保育園に送るまでのタイムスケジュール
6:00 起床
母 朝食準備
父、兄s 着替え
6:30 父、兄s 朝ご飯
妹 起床
6:45 皆 ラジオ体操
7:00 父、兄s ウォーキング
母、妹 朝ご飯、着替え
7:30 母 お弁当準備、夜ご飯の仕込み少し
8:00 父、兄s帰宅
母 水筒など保育園準備
父 洗濯、掃除機
子たち はみがき、顔洗い
8:30 保育園登園 父、おくり
”補足”
家事分担
食事関連、片付け→母、洗濯、掃除→父
兄sがもうすぐ小学校入学なので、体力づくりのために毎朝ウォーキングをしています。
子供が自ら準備するアイディア
我が家の課題はマイペースな兄sがなかなか準備が捗らないということです。
そこで、”準備ボード”を導入しています。
準備ボードとは、子供のやるべきことを可視化して自分で動けるようにするためのツールです。
我が家の準備ボードはこんな感じ
やるべきことのリストを写真付きの札にしました。
うちは3人いるので声をかけあって全員できたら札をひっくり返すことにしました。
可視化することで「あと何のこってるー?」の声かけだけで子供たちが自ら確認するハードルがさがったようです。
さらに自分達の姿の写真で示すことでスッと頭にはいる効果がありました。
うちは全てDAISOで買ったもので作成しましたが、色んなサイトに可愛くわかりやすいものが売っています。
価格:1,650円 |
価格:300円 |
クツワ ミテテ こどもの準備ボード ライト ME215 [M便 1/2] 価格:792円 |
夜のうちにやっておくことリスト
世界に一つだけのお名前入りニットブランケット【AnniversaryBlanket】
スムーズな朝を迎えるためには朝の準備や計画が大事です。前日夜に少しだけやっておくと次の日みんなが嬉しいリストを作成してみました。
大人チーム
朝ご飯準備(米の浸水や味噌汁の野菜カットなどできる範囲)
冷暖房のタイマー
子供チーム
明日着る服の準備
とにかく大事なのは…
段取り!
どんな朝にするか計画しイメージすることが大切です。遂行するための下準備も段取りしよう!
連携
夫婦の連携、親子の連携は必須! みんなでチームプレーが成功の鍵!
無理しない
理想は理想として、できることだけやる。最低限のことができたらOK出しましょう。
いきなり盛り込んでしまうと失敗してしまいます。
家事育児に完璧主義はとにかく厳禁!正解はありません。
自分と家族の心地よいを追求しましょう。
家族の数だけ色んな朝がある!
明日もがんばりましょう!
コメント